- 2017/06/16
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
今週は他のクラスのお友だちや先生たちと関わることが多くありました。
人見知りをする子もいましたが、楽しそうに遊んでいました。
きいろくじら
今週は畑で泥あそびを楽しんだりアスレチックや山登りに挑戦しました。
泥あそびでは、団子を作ったりこねたりと土にたくさん触れることができました。
畑の山登りでは、以前より上手に昇り降りが出来るようになりました!!
あおくじら
来週はプール開き!
今日はみんなで水着を着る練習をして、ファッションショーをしました☆
かっこい、かわいい水着に大喜びのあおさんでした☆
プールが楽しみだね☆
あかくじら
今週はみちかちゃんのお母さんが保育士体験に来てくれました。
あかさんは優しいお母さんが来てくれたことで嬉しくなり、
甘えたり、怒ったり、泣いたりしてしまう子がたくさんいました。
あかさんは普段もトラブルが多いので、もう少し落ち着いて過ごせる
ようになるといいなと日々感じています。
おれんじくじら
今週はたくさん製作をしました。
お父さんの顔を描いたり、折り紙でカタツムリを折りました。
「どうやって?」と聞く回数も少なくなり自分で頑張る姿が増えてきました☆
保護者のみなさん、ぜひ見てみてくださいね!
みどりくじら
今週は実習生が2日間入ってくれました。
お姉さん先生にエプロンシアターを読んでもらったり
鬼ごっこを全力で楽しんだりと、とても嬉しそうなみどりさんでした☆
- 2017/06/13
6月のお誕生会
梅雨に入ってから、初めての雨模様ですね。ちょっと肌寒さも久しぶりに感じました。保育園では6月生まれのお誕生会がありました。毎月、お誕生会では素敵なおやつがでます。今日は、6月ということであじさいのゼリーとかたつむりのクッキーでした。全部、厨房さんの手作りでかわいくて感動しました。素敵なお誕生会でした。
- 2017/06/09
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
今週は体調が優れない子が多く、お部屋で過ごしていました。
お休み中はゆっくり休んで元気に登園してきてくれるのを待っていますよー!
きいろくじら
今週は、シール製作でてるてる坊主を作ったり、
父の日製作でもシール貼りに挑戦しました。
自分の力でシールをはがし、製作を楽しんでいました!
お散歩ではヘルシーロードまでお友だちと手をつないで行き
かけっこやアジサイを近所の方にいただいたりと散歩を楽しみました。
あおくじら
今週は父の日製作をしました。
パパにプレゼントしようねと話したら、みんな張り切って描いていました。
手形をとるため、筆で手に絵の具を塗ると、「くすぐったい」と言っている
子が多くニコニコ楽しそうでした。
あかくじら
グリコピア・イースト工場へいきました!
子どもたちはずっと楽しみにしていたこともあり、とても嬉しそうでした☆
ポッキーやプリッツがつくられているところをガラスに顔をくっつけて見ていました。
あかさんで良い思い出になりました。
おれんじくじら
6月10日が時の記念日なので腕時計を作りました。
ベルトの部分も自分の好きな柄を描き、針もクルクル回し
「今3時!おやつの時間!!」とお友だちと楽しんでいました。
おうちでも時計あそびを楽しんでくださいね☆
みどりくじら
今週は久しぶりに公園にもたくさん行くことが出来ました。
公園では花を集めたり、虫とりに夢中になっていました。
もう少しでプール開きもあるので、“今ならでは”の遊びを楽しみたいです!
- 2017/06/09
グリコ工場見学
今週6月6日にあかさんのみんなが北本にあるグリコの工場見学に出かけてきました。ポッキー・プリッツのできるまでを見学したり、クイズに参加したりと楽しい時間をすごしました。工場見学のあと、お弁当を食べて北本の公園で遊んできました。一日遊んで大興奮のあかさんでした。
- 2017/06/02
歯磨き集会
今日は第2保育園の歯科検診でした。歯科検診のあと、みんなでホールに集まって歯磨き集会をしました。どうやって歯みがきをすればいいのかなあ・・むしばはどうしてできるのかなあ・・・せんせいに教えてもらってみんなよくわかったみたいです。今年は虫歯があるおともだちが多かったので、みんなで歯ブラシがんばりましょうね!!
- 2017/06/02
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
今週はヘルシーロードに散歩に行きました!
色々なものに興味を示し、帰りには少し疲れてしまい
座ったり、寝ていたぴんさんでした。
きいろくじら
今週はみんなで手をつないで散歩に行きました。
友達と手をつないで嬉しそうに歩いていたきいろさんでした。
園庭では水遊びを行い、ジョウロや水鉄砲でビショビショになりながら
たくさん遊びました!!
あおくじら
今週は暑い日がたくさんあり、園庭で水遊びをしました。
顔に水がかかると泣いてしまう子もいましたが楽しんで遊んでいました。
歯科検診も泣かずに受けられて「ムシバイキンいなーい」と喜んでいました。
あかくじら
運動会では、あかさんらしさ全開で楽しそうにしていましたね!
今週はおれんじさんと一緒にバルーンに初挑戦しました。
その時のあかさんの顔はとても輝いていて
来年のバルーンがとても楽しみです☆
おれんじくじら
今週は運動会の絵を描きました。
どんなことやったー?と聞くと、「鉄棒!」「バルーン!」「かけっこ!」
と話していました。
子どもたちは、思い思いに大きく描いていました。
ぜひ見てあげてくださいね☆
みどりくじら
月に一度のお茶道ですが、みんなとっても上手です。
今週から、お茶たての練習を始めました。
一人ずつ、古田先生や理事長先生に教えてもらい立ててみました☆
お茶道参観に向けておいしいお茶がたてられるようにしていきたいと思います。
楽しみにしていてくださいね!!
- 2017/05/27
運動会お疲れ様でした
運動会お疲れ様でした。みんな元気できてくれて楽しんでくれてがんばってくれてよかったです。みんなの笑顔素敵でした。また月曜日に元気で会いましょう!
- 2017/05/26
明日は・・・
明日は第2保育園の8回目の運動会です。今年のテーマは「はち」
数字の8。無限大。はち。七転び八起き。みんなでいろいろ考えました。
プログラムのミニオンもメガネが8に似ているとので取り入れました。
おれんじさんがかわいいてるてる坊主も作りました。
明日んはみんなで楽しい運動会にしましょうね。
応援よろしくおねがいします
- 2017/05/26
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
今週は天気が良い日が多く、お外で水遊びをしました。
はじめは見ているだけでしたが、慣れてくると水の中に手を入れ
楽しく遊んでいたぴんくさんのお友だち。
顔にかかっても平気でした☆
きいろくじら
園庭で水遊びをしました。
水鉄砲や水風船などで沢山水に触れられることができ
きいろさんもビショビショになりながら遊んでいました☆
かけっこの練習ではゴールにまっすぐ走り、とっても上手でした!
本番をお楽しみに〜!
あおくじら
今週は島ゲームを初めて行いました。
先生ワニが怖かったり、つかまってしまい怒って泣いてしまう子もいましたが
2回目からは泣かずに遊べるようになりました。
あかくじら
今週は運動会に向けてお遊戯や障害物競争の練習をしました。
おゆうぎではみんな楽しく踊っていたのですが、途中で遊んでしまい
担任に本気の喝を入れられてしまったあかさん…。
でも、近くにいたおれんじさんの方がビックリしてしまったようです…。
明日の本番では皆さんの声援をよろしくお願いします!
おれんじくじら
明日の運動会は晴れますように…とてるてる坊主を作り
やる気満々のおれんじさんです!
元気いっぱい頑張りましょうね!
みどりくじら
今週は運動会の練習総仕上げでした!
明日は最後の運動会ですね。
子どもたちのパワーを信じて応援よろしくお願いします!!
- 2017/05/23
水遊び
今日も暑い一日でしたね。ぴんくさんは、初めての水遊びをしました。最初は戸惑っていたけれど、少しずつ慣れてきてぴちゃぴちゃ・バシャバシャとお水遊びを楽しみました。たくさん遊んだあとは、おいしい給食を食べてたくさんお昼寝しました。
-
Topics Board
-
Skin by Web studio Ciel
-
New
Edit
今週は他のクラスのお友だちや先生たちと関わることが多くありました。
人見知りをする子もいましたが、楽しそうに遊んでいました。
きいろくじら
今週は畑で泥あそびを楽しんだりアスレチックや山登りに挑戦しました。
泥あそびでは、団子を作ったりこねたりと土にたくさん触れることができました。
畑の山登りでは、以前より上手に昇り降りが出来るようになりました!!
あおくじら
来週はプール開き!
今日はみんなで水着を着る練習をして、ファッションショーをしました☆
かっこい、かわいい水着に大喜びのあおさんでした☆
プールが楽しみだね☆
あかくじら
今週はみちかちゃんのお母さんが保育士体験に来てくれました。
あかさんは優しいお母さんが来てくれたことで嬉しくなり、
甘えたり、怒ったり、泣いたりしてしまう子がたくさんいました。
あかさんは普段もトラブルが多いので、もう少し落ち着いて過ごせる
ようになるといいなと日々感じています。
おれんじくじら
今週はたくさん製作をしました。
お父さんの顔を描いたり、折り紙でカタツムリを折りました。
「どうやって?」と聞く回数も少なくなり自分で頑張る姿が増えてきました☆
保護者のみなさん、ぜひ見てみてくださいね!
みどりくじら
今週は実習生が2日間入ってくれました。
お姉さん先生にエプロンシアターを読んでもらったり
鬼ごっこを全力で楽しんだりと、とても嬉しそうなみどりさんでした☆