- 2019/05/08
いちご狩り
GWも終わり、保育園も元気なみんなの声が戻ってきました。畑のいちごもお休み中に大きく育ち、真っ赤に実り始めています。今日は、食べごろになったいちごをみどりのお友達が収穫のお手伝いをしてくれました。
- 2019/04/26
今週のちびっこくじらちゃん
>
ぴんくくじら
体調不良で休む子が多い一週間でしたが、
散歩に行ったり、園庭や室内で遊んだり、
元気いっぱいのぴんくさんでした。
初めてこいのぼり集会に参加したことも、楽しそうでした。
大型連休明けは、全員そろって過ごせるといいなぁ〜と思います。
きいろくじら
今週はあまり外には行けず、製作をしたりホールで遊びました。
製作では、お友だちがやっていると”なになに?”と
見にきたり、自分がやるときは楽しんで行い、かわいい作品ができました。
あおくじら
園庭や畑あそびが大好きなあおさん!
今週は、畑のお山に、たけのこが”にょきっ”と顔を出しているのを見つけ
小さなスコップを持ってきて、夢中で掘っていました。
たけのこは掘れなかったけど、みんなで集まって楽しそうに行っていましたよ!
あかくじら
今週は暑い日が続きましたね。
子どもたちは、畑や公園で鬼ごっこなどで
体を動かし、楽しそうに遊んでいました。
また、散歩道や公園に、たんぽぽの綿毛やオオバコがあり
自然に触れながら遊びました。綿毛を「ふーっ!」と
一生懸命吹いたり、オオバコ相撲で引っ張り過ぎて
尻もちをついてる姿が、とっても可愛かったです。
おれんじくじら
今週は様々な製作を通して、自分たちが考えたものを、
表現することを楽しみました。
イメージしたものが上手く作れることを喜んでいました。
みどりくじら
今週から運動会で行う、オープニング練習が始まりました。
初めて旗を振れて嬉しそうにしています。
- 2019/04/19
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
今週はだいぶ保育園に慣れてきた、ぴんくさんです。
天気の良い日には、みんなでお外に行き、日向ぼっこをしています。
こいのぼり製作の足型をしたときには、足裏を筆でコチョコチョされて
くすぐったそうでした。
きいろくじら
今週はたくさん散歩に行きました。
散歩中、犬を見つけると「ワンワン!」「おはよ!」と挨拶をしています。
花や虫にも興味があり、ちょうちょを見つけると、よく追いかけていました。
あおくじら
こいのぼり製作では、ビー玉と絵の具を使い、うろこの模様を作りました。
絵の具がついたビー玉を転がす度に模様ができるのを、不思議そうに見ていた
あおくじらの子どもたちでした。
とっても綺麗にできたので、楽しみにしていて下さいね!!
あかくじら
今週は、折り紙製作に、こいのぼり製作と製作づくしの1週間でした。
折り紙製作は、初めてでしたが、先生の見本を見て、一生懸命折っていました。
完成したチューリップを画用紙に貼り、絵を描いたのですが、
「これは、だいこん!!」「これは、アイス!!」など、大人では
想像できないような物が、たくさんありました。
おれんじくじら
今週はこいのぼり製作をしました。
自分たちで作ったこいのぼりを飾ることを、楽しみにしていました!!
ハサミでうろこを切ることがとても上手でした。
模様もきれいなので、楽しみにしていてくださいね!
みどりくじら
畑に行くと、ちょうちょ捕獲組と、たきび組に分かれて遊んでいます。
たきび組は、木の枝を集めて、なにやら楽しそうに遊んでいました!!
他にも、逆上がりを楽しんでいる子もいます!!
- 2019/04/12
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
徐々に保育園にも先生にも慣れてきて、泣くことも減ってきた子もいます。
まだ慣らし保育が続きますが、早く6人そろって笑顔で過ごせるように
なりたいです。
きいろくじら
今週はシール製作や、絵の具を使って製作しました。
絵の具ではみんな興味津々で、指に絵の具をつけて
色画用紙にツンツンと、模様をつけて楽しそうにしていました。
あおくじら
新しいお友だちも少しづつ、園で過ごす時間が長くなってきて、
笑顔で遊ぶ日が増えてきました。
今日は初めてのお散歩で白山公園に行きました。
みんなでゆらゆら橋に挑戦し、楽しんで渡っている子、
怖くて足が止まってしまう子、様々でしたが、
これからもいろいろな公園に遊びに行って楽しめたらなぁと思います。
あかくじら
今週からついにラックが始まりました。
子どもたちは、まだぶかぶかの体操着を着ながら、
目を輝かせて参加していました。
「たって!」「あしおそろえて!」など
岡田先生の真似をしながら、大きな声を出していましたよ。
来週の参観をお楽しみに!
おれんじくじら
今週は初めての茶道教室がありました。
みんな、緊張している姿が見られましたが、
終わった後「楽しかったね」と笑顔が見られた。
みどりくじら
今週はみどりになって初めて行うことが多く
子どもたちも興奮していました!
ひまわりの種植えでは1つ1つ丁寧にできてました。
- 2019/04/09
逆上がり練習台
3月に卒園していったみどりさんの保護者の皆様にいただいた逆上がりの練習台が園庭に設置されました。
みんなさっそく練習していました。
これで、逆上がりのできる子が増えるといいね。
- 2019/04/05
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
初めての保育園でママと離れるのに、不安で泣いてしまっていたぴんくさん。
少しずつ慣れて笑顔で過ごしてくれると良いなぁと思います。
きいろくじら
新しい先生、新しい友だちも増えて、少し緊張していました。
外に出ると、桜や菜の花など、たくさんの花が咲いていて、
チュウリップの歌をうたったりと楽しく過ごしました。
あおくじら
あおさんがスタートして一週間!!
進級したことが嬉しくて、いろいろなことをはりきっています!
新しいお友だちは、初めての環境で泣いてしまう子もいますが
少しずつ慣れて園庭や畑で楽しく遊んでいます!
あかくじら
今週から、あかくじらへ進級!!
子ども達も「あかさんになれた?」「やったね!」と話しながら
進級したことを実感していました。
これから一年間どんな楽しいことが待ってるかな?
おれんじくじら
進級し、気持ちも少しずつおれんじさんになったという
お兄さん、お姉さん意識が出てきました!
今年度も一緒に頑張りましょう!!
みどりくじら
みどりさんになって一週間!!
まだ新しい先生に慣れていない子もいますが、
少しずつ慣れてくれたら嬉しいなと思います!
一年間よろしくお願いします!!
- 2019/04/04
くじら保育園の茶道交流会
今日は、みどりさんになって初めての茶道。くじら保育園との交流会とともに楽しんできました。お部屋で遊んだり、園内を探検したり、園庭で遊んだり・・・もちろん茶道も頑張ってきました。また、遊べたらいいなあ。
- 2019/04/01
入園・進級おめでとう
入園・進級おめでとうございます。今日新しい元号も決まり、保育園も新しい一年が始まりました。第2保育園では、入園式・進級式が行われました。新しいお友達13人と進級児49人合わせて62人で楽しく元気に過ごしていきましょうね。よろしくお願いします
- 2019/03/29
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
今週でぴんくさんと過ごすのは最後でした。
あっという間の1年でしたが先生たちはできることが増えたりお話ができるよう
なったりと毎日たのしかったです。
1年間ありがとう!
来年度も頑張ろうね☆
きいろくじら
金曜日にしてやっと全員そろいました!
修了式も上手に参加していました。
畑では穴掘りしたり、お料理をしたりと元気いっぱいのきいろさんでした。
1年間ありがとうございました。
あかくじら
あかさんになってもう1年。
できるようになったことがたくさんありました☆
大きくなったあかさん、立派なおれんじさんになってくださいね!!
おれんじくじら
1年間あたたかく見守っていただきおれんじさんのみんなと
楽しいひと時が過ごすことができました。
ご協力いただきありがとうございました
今日、無事に忍者修行を終え、立派な忍者になりました。
- 2019/03/22
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
今週はお外で遊べる日が多く、嬉しそうにしていたぴんくさんのお友だち。
進級までもう少し!!手をつないで歩く練習を頑張ろうと思います!
きいろくじら
お別れ会がありました。
やぎさん一座の出し物に興味津々なきいろさん!!
出し物ではお客さんの前でも嫌がらずに上手にできました☆
あかくじら
今週はお茶道の体験がありました。
緊張しながらも最後まで頑張っていたあかさん!
おれんじさんに向けてがんばっています☆
おれんじくじら
お別れ会ではやぎさん一座の紙芝居の腹話術を楽しんだ子どもたち!
おれんじさんの出し物「パプリカダンス」「みどりさんへの言葉のプレゼント」
が上手に出来て嬉しそうにしていました
いよいよ来週からはみどりさんのお部屋で過ごします!
みどりくじら
いよいよ明日は卒園式
お部屋をみんなで掃除してピカピカにしたら
みんなは急にさみしくなりました
明日はかっこいい姿をみせてあげられるようにがんばります!
-
Topics Board
-
Skin by Web studio Ciel
-
New
Edit