- 2018/09/07
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
今週は園庭で遊んだ後、水遊びをしました。
砂あそびや水あそびを嫌がる子もいなく、皆楽しそうにしていました。
歩ける子も増えてきたので、少しずつお散歩にも挑戦しようと思います。
きいろくじら
粘土あそびに挑戦しました。
嫌がる子もいなく、みんな楽しそうにちぎったり、潰したりして
遊んでいました!!
飽きることなく集中してやっていました☆
あおくじら
今週は、お部屋で画用紙で色々な物を作って遊びました。
最初は何ができるのか少し不安そうに見ていたあおさんでしたが、冠や手裏剣
魔法のステッキができると「ぼくも!」「わたしも!」とみんなで戦いごっこや
呪文を唱えて魔法ごっこをしていました。
あかくじら
今週は、1ヶ月ぶりのラックがありました!
あかさんのお友達は、楽しみにしていたこともあり元気に取り組んでいました。
足ぬきまわりにも挑戦しており、毎日頑張っています。
おれんじくじら
9月に入り、お休みしていたラックやお茶道が始まりました。
ラックではあかさんから続けていたこともあり、忘れている子はいませんでした。
お茶道は、やっているうちに思い出してくるようで、理事長先生や古田先生に
声をかけられると、すぐにできていました☆
姿勢も良くなってきたのでこれからが楽しみです!!
みどりくじら
お月見のタペストリーを作りました。
みんな上手にできています☆
ぜひ、見て下さいね!
- 2018/08/31
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
今週は、砂場遊び・片栗粉あそびをしました。
初めての遊びでしたが、皆感触を嫌がることなく
夢中になって遊んでいました。
きいろくじら
最近、お話ができるようになってきて、先生が間に入らなくても
お友達同士でのやりとりが見られるようになってきています☆
元気に「せんせーい!!」と呼んでくれる姿がとっても可愛らしいきいろさんです☆
あおくじら
今週は製作でうさぎをつくり、それぞれ可愛いウサギができました☆
園庭ではボールあそびや三輪車に乗ってたくさん体を動かしました!
あかくじら
今週は泡あそびをたくさんして、ストローを使って泡をたくさん作りました。
食紅で色をつけると、ジュースに見立てたり、色を混ぜてみたりと友だちと一緒に
色々なことに挑戦しました!!
おれんじくじら
久しぶりにむじなや公園までお散歩にいきました。
公園には木がたくさんあるので、子どもたちは宝物探しのように
目をキラキラして見つけていました。
みどりくじら
敬老の日の手紙を子どもたち自ら書いて、ポストに投函しに行きました。
切手の貼り方、手紙の出し方がわかり、おじいちゃん、おばあちゃん
に届くのが楽しなみどりさんです。
- 2018/08/24
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
今週は久しぶりに、新聞紙遊びをしました。
自分でちぎれる子もいれば、保育士と一緒にちぎったりして音を楽しんでいました。
扇風機につけてなびかせると、指をさしたり、近くに来ると手に取ろうと
手を伸ばしている姿が可愛かったです☆
きいろくじら
先生の話をよく聞いて上手にできていました。
まだ手に絵の具がついてしまうのが嫌な子もいるので
少しずつ慣れていってくれたらいいなと思います☆
あおくじら
今週は久しぶりにプールに入って遊びました。
プールに入ってみると夏の風から秋の風に変わっているのが感じられ
残り少ないプール遊びを楽しみたいと思います。
あかくじら
今週は、みんなでボディペインティングや泡あそびをしました
身体に絵の具を塗ると、お友達に塗ったり、塗ってもらったり
お友達との関わりを楽しんでいました!!
泡あそびでは、全身泡だらけになるまで楽しんでいたあかさんでした☆
おれんじくじら
今週は梨狩りに行きました。
大きくておいしそうな梨を見つけようと頑張っていたおれんじさん。
大きな梨を見つけると、「先生!大きいのみつけたよ」と嬉しそうに教えてくれました。
また、梨の木にくっついていた蝉の抜け殻を見つけると、大興奮でした。
みどりくじら
今週はスライムを作ったり、ボディペインティングをしたり、梨狩りをしたり
楽しいことがたくさんありました☆
また、たくさん楽しいことを考えて
みんなでやってみたいです!!
- 2018/08/10
プール大会
今日は、第2保育園のプール大会でした。毎日頑張ったプールの成果を発表しました。みんな、がんばってできて園長先生に賞状をいただきました。そのあと、畑のすいかですいかわりをしました。甘くておいしいすいかでした。明日から夏のお休みに入るお友達が多いです。元気に過ごしてね。
- 2018/08/03
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
最近のぴんくさんは段ボールで遊ぶことが多く
トンネルに見立ててくぐったり、箱の中に入ったり、マットにしてゴロゴロしたり
みんな自由に楽しんでいます☆
きいろくじら
今週は体調を崩してしまう子も多く、プールに入れる子が少なかったです。
水に顔をつけようと頑張っています☆
来週はみんなではいれるといいな〜
あおくじら
プールでは水鉄砲を使い、おばけや鬼をやっつける的当てゲームや自分たちで
泡を作ったりとたくさん遊びました。
来週のプール大会に向けて「顔つけ」も頑張ります!!!
あかくじら
今週も毎日暑い日が続きましたが、プールに入って元気いっぱいのあかさんでした。
外から聞こえるセミの鳴き声を気にしたり、カブトムシやクワガタにも
興味を持っているあかさんです!!!
おれんじくじら
今年の夏2回目のボディーペインティングをしました。
1回目よりもさらに“ダイナミック”な塗り方になり
個性的なアート作品に仕上がっていました。
みどりくじら
最近、歯がグラグラして大人の歯にはえかわる子が増えてきていました。
給食の後、みんなで歯磨きをしていますが少々サボり気味の子もチラホラ…
大人の歯が虫歯にならないようにしっかり頑張りましょう☆
- 2018/07/27
明日は夏祭り
明日はいよいよ第2保育園の夏祭りです。台風が接近中で心配ではありますが開催します。屋内での夏祭りにはなりますが、みんなで楽しめればと思っています。17:00スタートです。よろしくお願いします
- 2018/07/26
夏まつりごっこ
今週の土曜日28日は第2保育園の夏祭りです。その前に毎年恒例になっている夏祭りごっこをしました。3・4・5歳のクラスがお店屋さんになり、0・1・2歳のお友達が遊びにきます。ゲーム・金魚すくい・おばけやしき・みどりさんのおみこしなどいろいろ楽しみました。本番の天気が心配ですが、プレ夏祭りは大成功でした
- 2018/07/20
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
今週は体調を崩している子が多く登園したのが一人だけの日もありました。
来週はみんなの元気に来てくれるのをたのしみにまってます☆
きいろくじら
今週は初めて絵の具遊びに挑戦しました!
はじめは様子をうかがっていましたが、少しずつ触って気がついたら
体にもつけていました!
とっても楽しそうに遊んでいたきいろさんでした。
あおくじら
今週は毎日プールに入ることができ、寒天あそびやシャボン玉をしました。
寒天あそびでは4色の寒天スプーンを使い、「かき氷みたい!」と喜んでいました!
シャボン玉では、みんな上手に吹いていて楽しそうでした☆
あかくじら
今週はプールでたくさん遊びました!!
あかさんの目標である「潜る」ことに挑戦し
自信を持って出来る子が増えてきました!!
プール大会までまいにち頑張って、一緒に練習しましょうね☆
おれんじくじら
プールでは毎日の練習のおかげか、ほとんどのお友達がワニ歩きを息継ぎなしで
出来るようになりました。
おれんじさんは夏祭りで、おばけ屋敷をすることになり
おばけを作ったり、おばけの本を読んだりしています。
おばけはちょっと怖いようですが、興味がある子もいるようです。
どんなおばけ屋敷になるか楽しみにしていて下さいね!!
みどりくじら
夏祭りに向けおばけ屋敷の準備を毎日頑張っています。
「また絵の具だ〜!!!」とみんなの声…
手を真っ赤にしたり、真っ黒にしたりと作品づくりに一生懸命です。
- 2018/07/19
ベルク食育体験ツアー
今日はみどりくじらのみんながベルク宮原店に食育体験ツアーにいきました。お買いものクイズをしたりはてなボックスをしたりと楽しい時間でした。お店のバックヤードにも入れていただいて貴重な体験となりました
- 2018/07/13
ひまわり咲き始めました
種を植えてお水をあげて育ててきたひまわりがやっと咲き始めました。いつの間にか大きくなりこどもたちの身長をあっという間に追い越して毎日その高さを見上げています。自分のひまわりが咲くととてもうれしそう。早く12人のひまわりが咲きそろうといいなあ。
-
Topics Board
-
Skin by Web studio Ciel
-
New
Edit
今週は園庭で遊んだ後、水遊びをしました。
砂あそびや水あそびを嫌がる子もいなく、皆楽しそうにしていました。
歩ける子も増えてきたので、少しずつお散歩にも挑戦しようと思います。
きいろくじら
粘土あそびに挑戦しました。
嫌がる子もいなく、みんな楽しそうにちぎったり、潰したりして
遊んでいました!!
飽きることなく集中してやっていました☆
あおくじら
今週は、お部屋で画用紙で色々な物を作って遊びました。
最初は何ができるのか少し不安そうに見ていたあおさんでしたが、冠や手裏剣
魔法のステッキができると「ぼくも!」「わたしも!」とみんなで戦いごっこや
呪文を唱えて魔法ごっこをしていました。
あかくじら
今週は、1ヶ月ぶりのラックがありました!
あかさんのお友達は、楽しみにしていたこともあり元気に取り組んでいました。
足ぬきまわりにも挑戦しており、毎日頑張っています。
おれんじくじら
9月に入り、お休みしていたラックやお茶道が始まりました。
ラックではあかさんから続けていたこともあり、忘れている子はいませんでした。
お茶道は、やっているうちに思い出してくるようで、理事長先生や古田先生に
声をかけられると、すぐにできていました☆
姿勢も良くなってきたのでこれからが楽しみです!!
みどりくじら
お月見のタペストリーを作りました。
みんな上手にできています☆
ぜひ、見て下さいね!