- 2018/01/26
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
今週はお部屋でたくさん遊びました。
フラフープや乗用カー、久しぶりに出してみましたが
みんな自分なりに使って遊んでいました。
きいろくじら
今週は雪遊びを楽しみました。
触ってみると、「つめたーい」と言ったり、「おいしそーう」と言ったり
とても嬉しそうなきいろさんでした。
園庭に作ったかまくらに入ると「おうちだね!!」と話していました。
あおくじら
今週は雪がたくさん降りましたね☆
雪を嫌がる子はいなく、足が冷たくなっても遊んでいる子がたくさんいました。
来週も元気いっぱい遊ぼうね!!
あかくじら
今週は大雪で保育園も真っ白に染まりました。
子どもたちは大喜びで外に出て雪の冷たさや感触を楽しんでいました!
「あ〜あ、ずっと雪が降ったらな〜」と話していたあかさんのお友だちです。
おれんじくじら
今週は毎日雪遊びをしました!
最初は冷たさから泣いたり、早く部屋に戻りたい…
という子もいましたが、今では「雪遊びやったー☆」
と準備をしています。
次ぎの雪遊びを楽しみにしているおれんじさんです!!
みどりくじら
今週は雪も降り大喜びのみどりさんでした。
「もっとふれー!!」とオリジナルの曲を作っていました。
畑での雪遊びでも、先生と雪合戦やそりなどで大はしゃぎでした!!
- 2018/01/23
大雪だあ!!
関東地方4年ぶりの大雪になりましたね。早朝から保育園の雪かきに先生たちみんながんばりました。ゆきかきが終わって園庭や畑を見るとだれも歩いていない真っ白な銀世界がありました。こどもたちとその銀世界へ入ってみると・・・・長靴がずぼっと入ってしまったり手が冷たかったりして、今まで体験したことのない体験でしたがいい思いでになりますね。
- 2018/01/19
マラソン大会
昨日1月18日に第2保育園恒例のマラソン大会を3・4・5歳で行いました。場所は、瓦葺のふれあい広場。3歳は350メートル。4歳は700メートル。5歳は1050メートル。みんなお父さん・お母さんの応援をうけて完走できました。えらかったね。
- 2018/01/19
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
少しずつお話しする姿も出てきました。
お友だちの名前を呼んだり、お辞儀をしたり可愛らしいぴんくさんです☆
きいろくじら
今週は朝から「お外行く!!」と畑に行き、寒さに負けず元気いっぱい
遊んでいるきいろさん。外遊びが大好きです!!!
製作では初めてのりを使うと、みんな興味しんしんで
上手にのりを使うことが出来ていました☆
あおくじら
今週は色々な公園にお散歩に行きました。
散歩では保育士と手を繋がなくても前に詰めたりと上手になってきました。
来週は今までで一番遠い「五番町第二公園」におれんじさんと一緒に行けたらと
思っています。
あかくじら
はじめてのマラソン大会!!
試走よりも早くなっていました。
お父さんとお母さんと帰るのもとても喜んでいました。
ご協力ありがとうございました。
おれんじくじら
今週はマラソン大会がありましたね!
みんなやる気満々のおれんじさんで、いつも以上の力を出し頑張っていました。
保護者の方々応援がとても嬉しかったと思います☆
がんばった子どもたちをたくさんほめてあげて下さいね!!
みどりくじら
みどりさん最後のマラソン大会がありました。
悔しかったり、嬉しかったり、泣いてしまったり…
最後まであきらめずに完走出来たことを自信につなげていってほしいなと思いました。
- 2018/01/12
今週のちびっこくじらちゃん
ぴんくくじら
お散歩で歩くのが上手になってきたので、今週はお友達と手をつないで歩くことに挑戦してみました!お友達の手をぎゅっと握って歩ける子もいたので、これから少しずつ練習していきたいなと思います。お友達と手をつないでよちよち歩いている姿もとってもかわいいです♪
きいろくじら
今週はお散歩で砂場や遊具がある公園に行きました。すべり台ではお友達と順番を守って上手に遊ぶことができていたきいろさん!お友達との関わりも増え、よく会話を楽しんでいる姿も見られるようになりましたよ。
あおくじら
今週はししまいの製作をしました。唐草模様のスタンプをしたり、折り紙を折ってししまいの顔を作りました。いろいろな表情のかわいいししまいができたので、ぜひ見てみてくださいね!子どもたちも興味を持って取り組んでいたので、おうちでも三角形や四角形など簡単な折り方で遊んでみてくださいね。
あかくじら
今週は凧を作って公園で飛ばしたり、かるたとりをしてお正月遊びを満喫していました!また、あか・おれんじ・みどりで瓦葺のふれあい広場に行き、マラソン大会の試走をしました。子どもたちはまだ余裕がありそうな様子なので、本番はもっと白熱した戦いを期待しています!
おれんじくじら
今週からやっと全員がそろい、保育園のリズムも思い出してきたおれんじさん。久しぶりのラック・お茶道・マラソンの試走…と盛りだくさんな1週間でした。来週はマラソン大会本番です!体調を崩さないように過ごせたらと思います。
みどりくじら
今週はお茶道参観があり、おれんじさんの時から教えてもらっているお茶道をお母さんたちに見てもらいました。お茶を立ててお母さんたちにおもてなしをした子どもたち。「おいしいです」と言ってもらえてとっても嬉しそうでした!行事が1つひとつ終わっていくとちょっと寂しいなと感じる今日この頃です。
- 2018/01/11
鏡開き
今日は鏡開き。保育園に飾ってあった鏡餅を瓦葺の氷川神社へ奉納しにみどりさんがいってきました。第2保育園を代表して、きちんと神様に奉納しました。みどりさん、お疲れ様でした。ありがとう。
- 2018/01/09
書初め
お正月の定番。書初めにみどりのみんなが挑戦しました。今年の干支にちなんで「いぬ」と書いてみました。初めて使う筆・半紙にいつもよりちょっぴり緊張気味。どうなることやらと思いきや、意外とみんな上手に書けました。今年の初挑戦でした。
- 2018/01/04
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今日から保育園に元気なみんなの声が戻ってきました。お正月集会におせち料理・それにししまいまで登場!!びっくりしたり、泣いたりするお友達もいましたが、無病息災を願って頭をかんでもらうといいと知り、今度は私も、僕もと大人気のししまいでした。おせち料理には、苦戦してしまうお友達もいましたが、お正月気分を味わいました。今年もよろしくお願いいたします。
- 2017/12/28
今年もお世話になりました
今年の登園も今日が最終日。最終日ということでみんなお部屋の大掃除や、畑の収穫など大活躍でした。明日からは年末年始のお休みに入りますが、楽しく元気に過ごしてくださいね。そして、来年1月4日からまた元気なお顔をみせてください。保護者の皆様、今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。よいお年をおむかえください
- 2017/12/27
おもちつき
今年の残りわずかになりました。今日は、みんなが楽しみにしていたおもちつきです。うすの中でもち米がぺったん・ぺったんときねをうつことでおもちにかわっていきました。みんな、興味津々でみていました。お給食にはつきたてのおもちがでて、みんなおなかいっぱいになりました。
-
Topics Board
-
Skin by Web studio Ciel
-
New
Edit
今週はお部屋でたくさん遊びました。
フラフープや乗用カー、久しぶりに出してみましたが
みんな自分なりに使って遊んでいました。
きいろくじら
今週は雪遊びを楽しみました。
触ってみると、「つめたーい」と言ったり、「おいしそーう」と言ったり
とても嬉しそうなきいろさんでした。
園庭に作ったかまくらに入ると「おうちだね!!」と話していました。
あおくじら
今週は雪がたくさん降りましたね☆
雪を嫌がる子はいなく、足が冷たくなっても遊んでいる子がたくさんいました。
来週も元気いっぱい遊ぼうね!!
あかくじら
今週は大雪で保育園も真っ白に染まりました。
子どもたちは大喜びで外に出て雪の冷たさや感触を楽しんでいました!
「あ〜あ、ずっと雪が降ったらな〜」と話していたあかさんのお友だちです。
おれんじくじら
今週は毎日雪遊びをしました!
最初は冷たさから泣いたり、早く部屋に戻りたい…
という子もいましたが、今では「雪遊びやったー☆」
と準備をしています。
次ぎの雪遊びを楽しみにしているおれんじさんです!!
みどりくじら
今週は雪も降り大喜びのみどりさんでした。
「もっとふれー!!」とオリジナルの曲を作っていました。
畑での雪遊びでも、先生と雪合戦やそりなどで大はしゃぎでした!!