ゆうゆうくじら保育園

重要事項説明書

1.事業者

事業者名称 社会福祉法人 和みの会
代表者氏名 理事長・園長 本田 直子
法人の住所 埼玉県上尾市原市3870-1
法人の電話番号 048-721-3781
目的に定めた事業 第2種社会福祉事業 保育所の経営 子育て支援事業
併設
  • 子育て支援センター「くじらの親子」
  • 病後児保育室「くじらのおうち」

2.事業の目的

児童福祉法に基づいて、乳児及び幼児の保育事業を行うこと。

3.経営方針

(1) 保育理念 『和顔愛語』

~ ゆったりと うけいれて ゆっくりと うなずいて くまなく じっくり らしさを育みます~

【 知育・徳育・体育そして食育 】

  • 毎日の保育の中で絵本に親しみ読み聞かせを通して優しさや感性豊かな心を育てます。
  • 自分専用のお道具箱を待ち、絵を描たり・粘土遊び製作等を通し色彩感覚や感性を磨きながら創造性を育みます。
  • “あいさつ”を丁寧にすることや、靴をそろえる事、茶道を通して、感謝する心と思いやりのある子を育てます。
  • 体育専門指導者による<ラックスポーツ>を通して、“頑張る子” 〝あきらめない子“を育てます。
  • リズム運動を通して手、足、腕、腹等全身の筋肉を動かすことによりバランスのとれたしなやかな体つくりを目指します。
  • くじらファームでは土に親しみ自然の恵みに感謝し収穫の喜びを味わい、旬の新鮮な食材を生かしています。

(2) 保育目標

  • 心身の成長を促し、育み、共に分かち合う
  • 年齢に応じた基本的生活習慣の確立をめざす

(3)くじら保育園職員遵守事項(職員心得抜粋)

  1. 挨拶の励行
  2. 時間は、常に余裕を持つこと
  3. 保育に取り組む姿勢・・常に子ども達のことを考えて
  4. 日々の保育の向上・・・積極的に研修会に参加する
  5. 常にホウ(報告)レン(連絡)ソウ(相談)を心がけること
  6. 就業規則等の遵守及びSNS等への書き込みを禁止

4. 保育園の概要

名称 ゆうゆうくじら保育園
所在地 埼玉県上尾市原市3870-1
電話番号 048-721-3781
法人創立年月日 平成18年12月20日
事業認可年月日 平成19年4月1日
施設長氏名 本田 直子
定員(年齢別) 0歳児:8名、1歳児:20名、2歳児:20名、3・4・5歳児:各24名 計120名
職員数 47名
保育事業の種類 乳幼児保育
職員への研修実施状況 職種、経験に基づき各自の専門性・資質の向上を目指すために全ての職員に実施

5. 開園日・開園時間及び休園日

開園日 月曜日~土曜日
開園時間 午前7時00分~午後7時30分まで、但し土曜日は午後6時00分まで
休園日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

6 施設の概要

敷地面積 延べ床面積 737.98㎡ 新園舎 452.15㎡ 園庭609.00㎡ 中庭225.52㎡
建物
  • 鉄筋コンクリート造2階建て
  • 木造(枠組み壁工法)2階建て
施設の内容 乳児室ほふく室/保育室/遊戯室/調理室/乳幼児用トイレ/障害者用トイレ/和室/病後児室/子育て支援室/相談室/更衣室/1F・2Fホール/事務所
設備の種類 床暖房(一部)/各クラス冷暖房/ソーラーパネル/屋外非常階段
保険 施設賠償責任保険加入

7. 職員体制

園長 1人
事務長 1人
主任保育士 1人
副主任保育士 1人
常勤保育士 17人
短時間保育士 8人
パート職員保育補助 5人
看護師 1人
管理栄養士 1人
栄養士 1人
調理師 3人
パート調理員調理補助 2人
用務員 2人
嘱託医 2人
茶道指導 1人
体操指導員 1人
合 計 46人

8. 年間行事予定(令和6年度) ◆印:保護者参加行事

4月 ◆入園式 ・こいのぼり集会
5月 ・内科健診 ◆親子遠足
6月 ・歯磨き集会 ・歯科検診 プール開き .じゃがいも掘り
7月 ・七夕集会 ・交通安全教室
8月 ・プール大会
9月 ・お月見集会 ・敬老参観 ・公開保育 ◆秋まつり
10月 ◆運動会 ・芋掘り 内科健診 ハロウィン集会
11月 ・徒歩 遠足 総合防災訓練 ・いも煮会 ◆個人面談
12月 ・お楽しみ会 ・お餅つき
1月 ・お正月集会 ・鏡開き ◆茶道参観
2月 ◆体操参観(3~5歳児) ・豆まき集会 ◆おゆうぎ会
3月 ◆卒園式 ・ひなまつり集会 ・お別れバス遠足(5歳児) ◆引き渡し訓練
memo
  • ◎毎月の行事:身体測定、避難訓練、誕生会、保育士体験
  • ◎体操教室(毎週1回・・3、4、5歳児) 茶道教室(毎月1回4、5歳児)

9. 給食について

給食の方針 保育園の給食は、旬の新鮮な食材を生かし、季節感を楽しめることを大切にし、手作りで安心・安全でおいしい給食をめざしております。
昼食・おやつ 保護者へは、毎月おたよりと献立表をハグノートより配信します。
アレルギー等への対応 食物アレルギー対応マニュアルに沿って対応致します。アレルギーが疑われる場合、保護者からの申出により必要書類を配布いたします。個別にご相談の上、医師が記載する食物アレルギー生活管理指導表に基づき当園で除去可能な物は除去食・代替食で対応します。
衛生管理等
  1. 集団給食施設届出を鴻巣保健所へ届出済みです。(平成25年 1月21日届出)
  2. 調理員及び全職員は、毎月細菌検査を行っています。

栄養給与目標(給食・おやつでとりたい栄養量の目安)

エネルギー
(Kcal)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
カルシュウム
(mg)
鉄分
(mg)
ビタミンA
(mg)
B1
(mg)
B2
(mg)
C
(mg)
3歳児未満 550 18 15.2 21.5 2.7 12.5 0.25 0.28 20
3歳児以上 560 18 18.1 24.8 2.3 13.5 0.32 0.36 20

10. 入園時に必要な書類等

  1. 連絡ITCシステム(ハグノート)の登録
  2. 児童表(生育歴・予防接種・感染一覧表等必要事項を記入)
  3. 個人情報の取扱いについて及び保育園からの承認事項
  4. 健康の記録(児童の体調を確認するもの、病歴、予防接種の記録、アレルギー等)
  5. 食材チェック表
  6. 家庭の状況(園児緊急連絡票、家庭の状況の各用紙に記入)

11. 保護者と保育園の連絡について

  1. 当園では、お子様が毎日健康で元気に過ごすためには、保護者と保育園が十分にコミュニケーションを取り、協力 し合うことが大切であると考えております。保育園やご家庭での状況を相互に連携し共有し合うため、ハグノート及び連絡帳を活用しております。体温、体調、食事、遊び、嬉しかった事、覚えたり出来たこと、挑戦していること、失敗したこと、排便状況など、お子様のご家庭での様子もできるだけ詳しくお知らせ下さい。
  2. 園だより・クラスだより・保健だより・給食の献立表を毎月配信致します。行事や連絡事項、注意事項などはハグノートにてお知らせしますので確認お願いします。
  3. ホームページには行事等の様子を「気まぐれ日記」に掲載しています、日々の活動や献立の内容はハグノートにて配信しておりますので、タイムリーに保育園の活動をご覧下さい。

12. 育メン会について

保護者のお父様を対象に参加頂いています。行事に参加協力して頂きながら子ども達と共に、芋掘りや運動会、夏祭り、お餅つきなど、お手伝いをいただきながら、子育てを一緒に楽しみ共感し親睦を深めお互いに学び合います。

13. 健康診断・歯科検診について

0~5歳児 健康診断は、年2回、嘱託医が当保育園にて実施いたします。歯科検診は、年1回、嘱託医が当園にて検診。検診の結果は、健康の記録に記録し保育園にて保管いたします。診断結果によってはご家庭にお知らせします。毎月身長・体重の測定を行います、結果は、児童票(健康の記録)に記録し、連絡ノートにも記入いたしますので、保護者確認印をお願いいたします。
その他 お子様の日頃の様子でご心配なことがありましたら、保育園にご相談ください。

14. 保護者の費用負担について

  • くじらバック 2,300円/クラス帽子1,200円
  • 3歳児より 8,500円(リュック・体操着上下を含みます)
  • 毎月全園児(絵本代600円・布団レンタル・乾燥代)500円
  • 3歳から 主食費2,000円/副食費4,500円
  • 5歳児 卒園費用600円

15. 保育園の利用に際し、留意していただきたいこと

登園時間 登園は9時00分までにお願いします。9時よりクラス活動が始まります。
欠席する場合、又は登園の時間が遅れる場合 当日の欠席の連絡、又は登園が遅れることを連絡する場合、8時30分までにハグノートにて送信連絡又は保育園(TEL048-721-3781)にご連絡ください。
9時までに連絡の無い場合は、欠席扱いとなります。
お迎えが遅れる場合 原則として、報告して頂いている時刻までのお迎えをお願いしますが、緊急の場合で、お迎えが遅れる時には、必ずその時刻までに電話連絡をお願いします。
毎朝の検温、体調の確認 お子様の体調を知るために、ご家庭での検温を必ずお願いします。登園時に、不調または高熱が疑われる場合は、職員が検温いたします。
登園前に、ご家庭で①機嫌の善し悪し ②食欲の有無 ③発熱の有無 ④排便の状態など、いつものお子様と様子が異なっていないか確認をお願いいたします。
感染症について 麻疹(はしか)・水痘(水ぼうそう)・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)・インフルエンザ等学校保健法で指定の感染症にかかった場合は、登園停止期間を経過してから、医師の指示に従って登園してください。
発熱のある場合 熱が37.5℃以上ある場合、登園を控えてください。また、登園後、37.5℃を超えた場合、お迎えの連絡をさせて頂きます。
与薬について 医療行為にあたるため、原則として与薬は行いません。但し、どうしても必要な場合のみ、医師の処方を受けた薬に限り、所定の用紙にて記入・捺印し、1回分のみお預かりいたします。事務所にて対応いたします。

16. 賠償責任保険の加入について

施設・施設業務 1事故 5億円(1名につき 2億円)
生産物(給食) 1事故 5億円(1名につき 2億円)

17. 緊急時の対応について

  1. 保育中の容態の変化などがあった場合、あらかじめ保護者が指定した緊急連絡先へ連絡をし、速やかにお迎えをお願いしています。嘱託医又は主治医に連絡を取るなど必要な措置を講じます。
  2. 保護者と連絡が取れない場合は、乳幼児の身体の安全を最優先させ、当園が責任を持って、適切に対処を行ないますので、予めご了承下さい。
  3. その他、緊急事態に備えて、ITCシステム「ハグノート」配信を行います。登録等のご協力をお願いいたします。

【要望・相談・苦情窓口】

  • 嘱託医 内科医 : 清水内科医院 樋口 陽子 048-721-5881 上尾市瓦葺 2670
  • 嘱託医 歯科医 : まさみ歯科医院 榎本 昌己 048-721-8810 上尾市原市 4170-1
  • 上尾市消防本部 : 048-775-1311
  • 上尾市消防(原市分署) : 048-722-5225
  • 上尾市警察署 : 048-773-0110

【要望・相談・苦情等への対応方法】

  • 要望・苦情等を受けた場合には、適切に対応し、改善を図るよう努めます。
  • 内容を記録し、市から求めがあった場合には、必要な改善を行い、ホームページに内容を掲載する。

18. 非常災害時の対策・防犯対策

消防計画作成 (変更)届出書 上尾市原市分署
防火管理責任者 本田 勝
避難訓練 火災および地震を想定した訓練を月1回実施します。年1回、不審者対応訓練 総合訓練
消火訓練 火災を想定し、消火訓練を毎月実施
防災設備 自動火災探知機・煙探知機、誘導灯、消火器
防犯設備 学校110番(非常通報装置)・正門2重錠、防犯カメラ設置(出入口、園庭、中庭、東側通路)
避難場所
  • 第1避難場所 : くじら保育園 園庭
  • 第2避難場所 : 上尾市立原市中学校
緊急時連絡 非常時における近隣公共施設との連携・協力

19. 保育園内容に関するご相談・ご意見・ご要望・苦情

当園相談・苦情対応 鈴木 彩絵子(主任) 048-721-3781
相談・苦情受付担当者 猪野 清 048-723-0059
及び 第三者委員 和氣 美子 048-721-3201
相談・苦情解決責任者 本田 直子(園長) 048-721-3781
受付方法:面接・文書・電話などの方法で相談・苦情を受付けます。(H.Pにて公評)

●保育園以外に、市町村の相談・苦情受付窓口があります。

  • 上尾市子ども未来部 保育課 048-775-5121 (内線583)
  • 上尾市子ども・若者相談センター 048-783-4964

20. 個人情報の取り扱い

  • 特定教育・保育の提供にあたって、職員及び職員であったものが知り得た個人情報や秘密は、法令による場合を除くほか、保護者の同意を得ずに第3者に提供することはありません。

※当保育園における保育の提供を開始するにあたり、本書面に基づき重要事項説明を行いました。