求人情報
| 雇用期間 | 随時募集 | 
|---|---|
| 就業施設 | 「社会福祉法人 和みの会」が運営する保育園 ・ゆうゆうくじら保育園(上尾市原市3870-1)MAP ・ゆうゆうくじら第2保育園(上尾市原市4004-1)MAP ・ふきのさとくじらルーム(上尾市瓦葺2143-2)MAP | 
| 就業時間 | 1日実働8時間勤務 ※開園時間内(7:00~19:30)にてシフト制 | 
| 必要な資格 | ・保育士 ・幼稚園教諭免許(1種又は2種) ※いずれも取得見込み者を含む | 
| 休日 | 土・日・祝(土曜日はシフトにより出勤あり、年間10日程度) | 
| 初任給 | 基本給 205,000円 ・超過勤務手当 ・住宅手当(本人名義の住宅に限る) ・処遇改善加算 | 
| 賞与 | 年2回(夏季・冬季)経験年数に応じて支給 | 
| 交通費 | 全額支給(当社規定による) | 
| 昇給 | 年1回(人事考課制度を採用) | 
| 有給休暇 | 初年度年間10日(別途:年末年始含め120日程度) ※昨年有給取得率60%程度 | 
| 加入保険 福利厚生 | ・厚生年金・労災・雇用・健康保険・退職金共済・育児介護休暇制度・再雇用制度あり・業務災害保険(事業所負担)・キャリアアップ研修 | 
| 研修制度 | 入社前新卒研修・法人研修会・園内研修・外部研修への参加 ※その他、年次に応じた様々な研修を取り入れています。 | 
| その他 | ・ 託児 ・宿舎借上制度を採用しています。 ・保育士奨学金制度あります。 ・育児短時間制度など子育てサポートの充実を図っています。 | 
| お問合せ | 社会福祉法人 和みの会 採用担当宛 TEL 048-721-3781(平日10:00~17:00) | 
| 雇用期間 | 随時募集(採用担当まで連絡お願い致します) | 
|---|---|
| 就業施設 | 「社会福祉法人 和みの会」が運営する保育園 ・ゆうゆうくじら保育園(上尾市原市3870-1)MAP ・ゆうゆうくじら第2保育園(上尾市原市4004-1)MAP ・ふきのさとくじらルーム(上尾市瓦葺2143-2)MAP | 
| 就業時間 | 7:00~19:30(週3日以上、1日4時間以上働ける方) ※開所時間内、相談の上決定させていただきます。 | 
| 必要な資格 | ・保育士・調理師・栄養士 ※社会福祉法人の保育園運営に関心のある人を募集しています。 | 
| 給与 | 時給:1,150円~(他処遇改善費有り) | 
| 加入保険 福利厚生 | 【勤務時間に応じて】 ・厚生年金・労災・雇用・健康保険・退職金共済・育児介護休暇制度・再雇用制度あり・業務災害保険(事業所負担)・キャリアアップ研修 | 
| 雇用期間 | 随時募集 | 
|---|---|
| 就業施設 | 「社会福祉法人 和みの会」が運営する保育園 ・ゆうゆうくじら保育園(上尾市原市3870-1)MAP ・ゆうゆうくじら第2保育園(上尾市原市4004-1)MAP ・ふきのさとくじらルーム(上尾市瓦葺2143-2)MAP | 
| 就業時間 | 担当者にお問合せ下さい。相談の上決定させていただきます。 | 
| 必要な資格 | 保育・保育園の給食作りに興味のある方 | 
| 仕事内容 | ・保育業務・調理補助・食事の介助・掃除洗濯・保育園内環境整備(用務) | 
| 給与 | 時給:1,080円~(他処遇改善費有り) | 
| 加入保険 福利厚生 | 【勤務時間に応じて】 ・厚生年金・労災・雇用・健康保険・退職金共済・育児介護休暇制度・再雇用制度あり・業務災害保険(事業所負担)・キャリアアップ研修 | 
法人情報
 
      | 事業所名 | 社会福祉法人 和みの会(理事長 本田直子) | 
|---|---|
| 設立 | 平成18年12月20日 | 
| 職員 | 89名(パート含む)※令和7年5月現在 | 
| 園の特徴 | 児童福祉事業「保育事業」認可園を中心に地域のニーズに対応しています。 くじらのように、ゆっくりゆったり気持ちはで~っかく、子ども達の歓声にあふれています。 知育・徳育・体育・そして食育4っの柱に子どもの主体性を尊重しています。 自分の子どもを預けてみたくなる“安心した保育環境つくり”を目指しています。 ◆ゆうゆうくじら保育園 ・子育て支援センターと病後児保育室 併設 ・一時預かりと特定保育事業実施 ◆ゆうゆうくじら第2保育園 ・一時預かりと特定保育事業実施 ◆ふきのさとくじらルーム(企業主導型保育事業) ・一時預かりと特定保育事業実施 | 
令和5年 埼玉県が認める【多様な働き方実践企業】において、ゆうゆうくじら保育園は “ゴールド” よりグレードアップし “プラチナ” 認定されました。
 
      - 男女が共に仕事と育児・介護を両立できる
- 女性管理職の活躍
- 時間単位の有給休暇やパートタイム労働者からの正社員への転換制度
- 有給取得率の高いことや離職率の低いこと

 
      児童福祉功労
      市制施行60周年にあたり、市政進展の功績を表彰されました。
先輩保育士から~
| [出身校]:星美学園短期大学 | 
|---|
| 小さい頃から憧れていた保育士。一年目は1歳児担当でした。 | 

      
採用試験スケジュール
| 開催日時 | 随時受付 ※開催場所:ゆうゆうくじら保育園 MAP | 
|---|---|
| 選考方法 | ●書類選考 ●自分の得意とする実技 ●面接 | 
| 提出書類 | ●履歴書(写真添付) ●卒業見込証明書 ●資格取得証明書 ●成績証明書 ●健康診断書 | 
| お問合せ | 社会福祉法人 和みの会 採用担当宛 TEL 048-721-3781(平日10:00~17:00) | 


